【自作バイクスタンド】省スペースだからアパートでも大丈夫!おススメのロードバイク保管方法

 

f:id:gromit_caro:20181206050738j:plain

 

 

 

ロードバイクを買うときに悩むこと・・・。

 

ロードバイクのスペック」や、「ロードバイクに乗る時の服装」など色々ありますよね。

 

なかでも、いざロードバイクを買ったとき、「どこに保管しておくか」ってとても大きな問題です。

 

 

外に置こうものなら、盗難や劣化の原因になるし。

室内だと邪魔になりそうだし。

 

 

 

私もロードバイクを購入する前に、今住む狭い賃貸アパートのどこに保管するかについてすごく悩んだのですが、自作できるバイクスタンドがオシャレでコスパ最高だったのでご紹介します!

 

 

 

f:id:gromit_caro:20180930114236j:plain

 

今回ご紹介するバイクスタンドはこんな感じ。

 

 

 

 

自作バイクスタンドに必要なもの 

ラブリコの突っ張りアジャスター

平安伸銅工業 LABRICO  DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

 

 

自転車壁掛けフック

 

フック固定用のネジ

 上の壁掛けフックにはネジが付属しているのですが、別途購入が必要です。

理由は後程。

 

2×4木材

天井の高さから95mm短いものが必要です。ホームセンターでお好みの長さにカットしてもらえます。

2m近くになるので、車に乗せることが出来るかあらかじめ確認しておく必要があります。

 

プラスドライバー&錐(キリ)

フックの取り付けに必要です。

 

脚立

上部のアジャスターのネジを締めるときに必要。もちろん椅子でも大丈夫。

 

 

 

 

取り付け方法

ラブリコの動画を参考にしてください ↓


LABRICO adjuster ラブリコ アジャスター

 

取り付けはとっても簡単。

あらかじめ木材にフックを取り付けておけば、自転車スタンドの完成です。

 

木材にワックスを塗ったりしなければ、10-20分程度で一人で取り付け可能です。

 

また、

壁に穴をあけたりすることは無いので、賃貸でも安心です。

 

 

 

 

実際に設置してみると 

 

正面から・・・

f:id:gromit_caro:20181108152850p:plain

 

自転車を2台並べて保管しています。

 

フックの高さをずらしてハンドルが接触しないようにすれば、35cm間隔で自転車を並べることができます。

 自転車2台の掛け降ろしをスムーズに行うためには、設置する壁の横幅が100cmは必要です。

 

 

 

 床の固定部分(ラブリコ下)・・・

f:id:gromit_caro:20180930114325j:plain

 

滑り止めは無くても大丈夫です。

軽く蹴飛ばしてみてもびくともしませんでした。

 

ちなみに。

賃貸でよくあるクッションフロアでも問題ありません

 

 

 

 

 天井の固定部分(ラブリコ上)・・・

f:id:gromit_caro:20180930114340j:plain

 写真にあるネジを締めて固定します。

 

ネジは次第に緩んでくるので2-3か月に1回程度締め直しが必要です。 

 

 

 

フック・・・

f:id:gromit_caro:20180930114405j:plain

 

一年以上使用していますが、フックが曲がったりネジが緩んだりすることはありません

 

 

 

タイヤを引っ掛けたところ・・・

f:id:gromit_caro:20180930114427j:plain

f:id:gromit_caro:20180930114450j:plain

 

タイヤを掛けるときにはスポークがフックに接触しないように注意が必要です。

フロントのブレーキをかけながら取り付けると、タイヤが回転せず楽に引っ掛けることができますよ。 

 

フックに引っ掛けることでホイールに傷がつくことはありませんが、ディープリムホイールでは着脱しにくいと思います。

 

 

 

 良くないところ

フックに付属するネジが安っぽい

ネジ穴がとても潰れやすいです。

一つ目のフックは付属のネジで取り付けたのですが、最後までネジを埋め込む前にネジ穴がほとんど潰れてしまいました。何とか力技で最後まで頑張りましたが結構苦労しました。

二つ目は、付属のネジと同じような長さの物を近所のホームセンターで買ってきましたが、問題なく取りつけることができました。

 

付属のネジは使わず、別途同じようなネジを購入し取り付けることを強くお勧めします。

 

 

 

ネジが最後まで埋まらない

付属のネジでも、別で購入したちゃんとしたネジでも最後まできっちり穴に埋まることはありません。

どうしてもネジの頭が少し飛び出た状態になります

f:id:gromit_caro:20180930114508j:plain

 

ちょうどネジの上を自転車のタイヤが通るので、タイヤの傷やパンクの原因になりそうです。

私は何も保護せず1年使用し、タイヤのトラブルなく経過していますが、気になる方はテープなどでネジの頭を保護してあげるといいと思います。

 

 

 

天井が徐々に浮いてくる

f:id:gromit_caro:20180930114523j:plain

 

 

 取り付け直後は何ともないのですが、数週間経過すると写真のように天井の壁紙が浮いてきてしまいました。

一応天井をコンコンして、柱などがありそうな所に取り付けていたのですが・・・。

 

 

ただ、特に緩めたりはせず、しっかり固定した状態で1年使用して写真以上に天井が浮いてくることはありませんし、突っ張りをとれば天井と壁の隙間はなくなります

 

 

今住んでいるところが安い賃貸アパートなので仕方ないかなと思いますが、壁紙に隙間があると少し見栄えが悪くなりますね。

 

 

これはラブリコだからというわけではなく、

ほかの突っ張りパーテーションなどでも同様に壁紙が浮いてきます。

 

 

取り付けの際は、天井の強度をしっかり確認しておく必要がありますね。

 

 

 

 

他の保管方法との比較

 自作ロードバイクスタンドを作るまでは、下のような「ミノウラのバイクタワー」を使っていました。

MINOURA(ミノウラ) バイクタワー20D シルバー

MINOURA(ミノウラ) バイクタワー20D シルバー

 

 

 

固定力もあり、自転車の掛け降ろしも簡単なのですが・・・。

 

部屋に置くとなると、横向きに飾られた自転車の存在感が強く、圧迫感があったので縦置きの自作スタンドに変更することになりました。

 

設置する場所にもよりますが、縦置きのバイクスタンドのほうが省スペースで部屋の隅っこに置けるので良いのかなと私は思います。

 

 

 

 

インスパイア元

この自転車の保管方法は自転車系YouTuberの「けんたさん」の動画にインスパイア()されて、取り入れました。

 

参考にした動画はコチラ ↓


超簡単にできる「格安ロードバイクスタンド」の作り方 how to make a Bike hanger

 

インスパイア・・・。まるパクリですね(笑)

 

 

 

 

まとめ

ロードバイクはただ乗るだけでなく、部屋に飾ってニヤニヤしながら眺めるのも楽しみの一つですよね。

室内に保管するなら、オシャレにカッコよく飾りたいものです。

 

また、家から出し入れするのが面倒だと乗る機会も減ってしまいますが、この自作バイクスタンドなら自転車の掛け降ろしも簡単です。

 

 

見た目と実用性、さらにはコスパも良い自作バイクスタンド

自転車の保管方法について悩んでいる方におススメです。